木材に調湿効果や断熱効果があり涼しくなります。また、屋根裏スペースが広いため効率よく熱を逃すことができます。
冬は板に保温効果があるから、温 か く感じます。
木材には気泡があり断熱効果が優れています。
贅 沢に使用したほうが家が長持ちしますし、メンタル的にも安心感が得られます。また、木材が持つ優れた機能を得られます。施工する側としては木材を多用する 場合は神経を使います。木材は経年変化します。数年後に起こるであろう「たわみ」や「そり」を見越して施工しなければならず、技の見せ所でもあります。
新建材を極力使用せず天然素材を用いるため環境ホルモンやアレルゲンの発生原がありません。人に優しく、家族に優しい家です。
台風銀座と呼ばれる鹿児島の気象条件を考慮した構造で施工します。設計段階からお客様の立地条件や風向きを考慮して図面を作成い たします。ご家族が安心して住める、ご家族を守る家造りです。
他社よりも2倍近い木材を使用して施工しますので、他に類を見ないお客様だけのマイホームになります。また、ウッドデッキや車庫 などの外周りの建築物も、全て木を使用しますので驚かれる 方も多いと思います。
お引き渡しした後の、お客様の管理がすばらしいためです。大切にお住まい頂いてありが とうございます。
新建材や石膏ボードに壁紙ですと、経年劣化で必ず張替え時期がきます。その点、木材は柱や桁の構造物と同じ材質なので耐久性があ り劣化が少ないです。
無機質なものよりも有機質なものの方が人間に優しいためです。森や山などに出かけると癒されます。公園でも癒されます。同じ効果 があると考えます。
お客様のご要望によっては、あえて天井を作らず桁や火 打ち梁がまる見えの状態にします。開放感満点です。
ありがとうございます。私としては「孫 (まだこれからです)」にも継いで貰えるように、お客様に喜ばれる「家族に優しい家造り」 を極めていきたいと考えております。小園建匠は末永くお付き合いさせて頂くべく日々精進してまいります。
キャリアアップ
Copyright (C) 2011 KOZONOKENSHO. All Rights Reserved.